2017年12月27日水曜日

 12月28日 のメルボルン

ビクトリア州政府は、大規模行事やテロ関係の緊急情報を迅速・適切に発出するためにおいて、フェデレーションスクエア、バーク通り商店街、フリンダース駅、州立図書館、タウンホール等のメルボルン市内主要箇所に設置されたスピーカーによる放送が行なわれます。

ビクトリア州にお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在メルボルン日本国総領事館

1 アンドリュース・ビクトリア州首相は、メルボルン市内において大規模行事やテロ関係の情報発出として、現在まで行われているSMS喚起、緊急速報、警察による路上呼びかけに加えて、この度、すでに65ケ所に設置されたフェデレーションスクエア、バーク通り商店街、フリンダース駅、州立図書館、タウンホール等のメルボルン市内主要箇所でのスピーカーによる放送を行うことを発表しました。

2 今後は更にスピーカー及び監視カメラの増設が計画されており、スピーカー放送では、「特定箇所への退避」、「特定箇所からの退避」、「近くの建物への避難」等がケースごとに指示されます。

3 12月28日、試験放送が行われる予定となっており、混乱しないよう呼びかけられています。

《参考ウェブサイト》
ビクトリア州政府ウェブサイト:
https://www.premier.vic.gov.au/wp-content/uploads/2017/12/171211-Public-Address-System-To-Protect-Melbourne%E2%80%99s-CBD.pdf

======================================================================
在メルボルン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Melbourne
Level 25, 570 Bourke Street,
Melbourne, Victoria, 3000, Australia
Tel: (03)9679-4510, Fax: (03)9600-1504
E-mail: meljapan@mb.mofa.go.jp
Web: http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/
Facebook: http://www.facebook.com/CGOJ.Melbourne
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+==
開館時間:
 総 領 事 館   月曜日から金曜日   09:00~17:00
  広報文化班   月曜日から金曜日   09:00~13:00
                                        14:00~17:00
  領  事  部  月曜日から金曜日    09:00~12:30
                                        14:00~16:00
閉館日:土曜、日曜日及び次の祝祭日
本年 休館日
12月29日(金) 年末休暇
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+===+==

2017年12月26日火曜日

ヌーサの「ソフィテルホテル」

ヌーサの「ソフィテルホテル」にプールサイドに映える白を基調としたラグジュアリーなフレンチスタイルのカバナがオープンしました。
カバナごとに4名のゲストまで寛ぐことが可能で、新鮮なフルーツの盛り合わせ、セレクトされた雑誌、専用のバトラーサービスの他、特注メニューの中から食事を注文することができるiPadが提供されます。
ホテルのゲストのみ利用可能で、ホテルのウェブサイトから事前に予約をすることができます。

※ソフィテル ヌーサ パシフィックリゾート (Sofitel Noosa Pacific Resort)
 住所: 14-16 Hastings Street, (vehicular entrance off Noosa Parade), Noosa Heads
情報提供:クイーンズランド州政府観光局 (TQ)

2017年12月25日月曜日

コストダウン VIC: スカイバス(空港バス)

メルボルン空港と市内中心部の間は、「スカイバス(Skybus)」と呼ばれる空港シャトルバスが結んでいて、飛行機の発着時間に合わせ、毎日24 時間、約10分毎に運行されています。交通状況にもよりますが、空港から市内中心部のサザンクロス駅まで約30分程度。少人数なら、最も安く便利に移動できる交通手段です。通常、市内中心部西端のサザンクロス駅が終点となりますが、中心部のホテルに宿泊する場合は、主要なホテルへの無料送迎サービスを利用することができます。サザンクロス駅に到着したら、一旦下車し、小型バスに乗り換えるので、駅のスカイバス専用ブースでホテル名を告げ、どのバスに乗車すればいいか確認してください。また、往復利用の場合は、同様に迎えにきてくれますので、到着時に予約するか、ホテルでスカイバス送迎の予約を依頼してください。
詳細はこちら

2017年12月22日金曜日

テロでなかった。【緊急】メルボルンにおける車両暴走事件について

在ブリスベン日本国総領事館 より
ポイント】
●12月21日,メルボルン中心部において車両が暴走し19名の通行人が負傷する事件が発生しました。(邦人被害はありません。)
●警察当局の発表では,現在のところテロと関連付けられる情報等はなく,差し迫った脅威は認められないとのことですが,オーストラリアへ渡航・滞在される方は,同種の事件やテロ事件等に巻き込まれることのないよう十分注意するともに,最新の関連情報の収集に努めてください。

【本文】
1 12月21日午後4時30分頃,メルボルン中心部のフリンダース通りにおいて車両が赤信号を無視して交差点に突っ込み,横断中の歩行者に次々と衝突し19名が負傷する事件が発生しました。この事件で警察は車を運転していた32歳の男を逮捕し捜査中です

2 現在の警察当局の発表によると,「容疑者の男は薬物使用歴や精神問題を抱えており,テロと関連付けられる情報等は今のところない。本件は単発の事件と考えられ,今後予定されているイベントについても差し迫ったテロの脅威は認められない。」としていますが,クリスマスや年末年始を控え,同種の事件やテロ事件等が発生する可能性は否定できません。

3 オーストラリア政府によると,現時点における同国のテロの脅威レベル(「Probable」(起こりそうである),5段階中3番目)に特段の変更はありませんが,オーストラリアへ渡航・滞在を予定されている方または既に滞在中の方は,従来以上に安全に注意する必要があることを認識し,外務省の発出する海外安全情報及び報道等により,最新の治安情勢等,渡航・滞在先について最新の関連情報の入手に努めるとともに,改めて危機管理意識を持つよう努めてください。テロ,誘拐等の不測の事態に巻き込まれることのないよう,上記の場所に限らず,特にテロの標的となりやすい場所(スポーツ施設,観光・リゾート施設,デパートや市場,公共交通機関等不特定多数が集まる場所,政府・軍・警察関係施設等,)を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる等,安全確保に十分注意を払ってください。

4 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html )
また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照)

5 なお,テロ・誘拐等の対策に関しては,以下も併せてご参照ください。
(1) パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
(2) パンフレット「海外における脅迫・誘拐対策Q&A」
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)

(問い合わせ窓口)
○外務省
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311
・領事サービスセンター
(内線)2902,2903
・領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
(内線)3047
・領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
(内線)5139
・外務省 海外安全ホームページ:
http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp  (携帯版)

ブリスベン / おしゃれなエリアにアパートメント・ホテル、オープン

ブリスベンの中でもおしゃれなエリアとして知られるフォーティテュード・バレーに新たなアパートメントタイプのホテル「FVバイ・ペッパーズ」が誕生しました。
ニューヨークを思わせる高層ビルには970室のほか、24時間フロントサービス、U字のスカイライン・プール、プライベート・スパ・ラウンジ、野外にあるムーライト・シネマ、ジム&ヨガスタジオなどのサービス、施設が充実しています。
客室は1ベッドルーム、2ベッドルームのタイプがあり、室内にはシンプルながらも高級感のある備品、調度品が使用されるなど、ハイセンスな客層向けとなっています。

※FVバイ・ペッパーズ (FV by Peppers)
 住所: 179 Alfred St., Fortitude Valley, QLD 4006

2017年12月20日水曜日

ケアンズに新たに3軒のホテルがオープン

ケアンズ再開発事業のひとつで、現在既に進められているクリスタル・ブルック・コレクションによる建設により、2018年から2020年にかけて3軒のホテル「ライリー(137エスプラネード - ケアンズ)」「ベイリー(163アボットストリート - ケアンズ)」「フリン(85エスプラネード– ケアンズ)」がオープンします。いずれも人名が付けられているホテル名は3姉妹のような位置づけとのこと。最初の完成となるライリーは2018年8月1日オープン予定。客室は全311室、ほかミーティングルーム、レストラン、バー、カフェ、スパ、ラグーンプールなどが併設。ホテル内外に趣向を凝らしたレストラン、カフェが入る予定の全220室のベイリーは2019年中期、大型フィットネスセンターやヨガスタジオが併設の全311室のフリンは2020年上期のオープンを予定しています。今後の新たなケアンズにご期待ください!

情報 Tourism and Events Queensland

ゴールドコーストにオールスイートタイプのホテルが誕生

ザ・スター・ゴールドコースト(旧ジュピターズ・ホテル&カジノ)では、現在建つホテルの前に新たな高級ホテルを建設中ですが、完成時期を4月4日から12日間にわたって行われるゴールドコースト2018コモンウェルス・ゲームの開催前に前倒しをしたことにより、この度同ホテルの名称を発表。「ザ・ダーリン」と名付けられた17階建てオールスイートタイプのホテルは、最高級の設備、仕上がりの70~328平米の客室57室を有し、バトラーサービスが付いているほか、バーやレストラン、カジノ、インフィニティプールも併設されます。これに合わせ、これまでのザ・スター・ゴールドコーストの名称も新しく「ザ・スター・グランド」と改称されました。今後はさらにタワー2棟の建設を予定しており、2022年に1,500室の新たなホテル「ザ・スター・レジデンス」が誕生します。

情報 Tourism and Events Queensland

時間に余裕を

たまたまかもしれませんが・・
弊社のスタッフが
--------------------
カンタス26便は定刻09:35に到着しました。
11:35発のゴールドコースト行きに乗り換え予定でしたが乗り遅れました。
原因は荷物が出てこない。
入国審査は今は機械なのでとても早いです。
なので09:50にはターンテーブルで待ってましたが荷物がでてこない。
最終的に荷物を受け取れたのは11:00でした。
同時間についた全日空は普通にでてましたのでカンタスが●●なんでしょうか。
---------------
たまたま、荷物が出てこない、航空会社のミスですが、このようなトラブルもあります。
また、予期せぬ 交通渋滞、盗難、お病気、歯が痛い、体調不良・・など様々なトラブル

何もない。スケジュール通りに行く、行ったが最良で、現地にて予期せぬサプライズで予期せぬ感激があったと言う良い報告もあります。

旅はそのような日常ではない事が起こることも旅の楽しみになるように、弊社も気を新たに、したいと思いますし、無過失トラブルへの対応を心がけますがスケジュールには余裕をもってお願い致します。

2017年12月13日水曜日

シドニー / 「シドニー空港」における乗り継ぎアシスト、一部ルール変更に

シドニー国際空港にて、カンタス航空便への乗り継ぎアシストを行う際のルールに一部変更が生じましたのでご案内いたします。
  ■ 概要〔対象〕
日本及び第三国発のフライトを利用し、シドニー空港着後、
カンタス航空の国内線乗り継ぎ時に「乗り継ぎアシスト」を利用されるお客様。
 (主にツアーのお客様)〔変更後のルール〕
カンタス航空が提供する「トランジットバス」に、
乗り継ぎのアシストを行うガイドの同乗が不可となりました。
 同バスには、国内線利用者のみが乗車可能なルールに変更となっております。〔これまでの対応〕
乗り継ぎされるお客様と乗り継ぎのアシストを行うガイドが、
カンタス航空のトランジットバスへ同乗、国内線ターミナルへ移動し、
搭乗口までご案内しておりました。〔今後の対応〕
ガイドはお客様と国際線ターミナルで合流後、カンタス航空のトランジットバス乗り場までご案内。
 その後、ガイドのみ「有料バス」又は「電車」にて国内線ターミナルへ移動。
 再び、お客様と国内線ターミナルで合流し、チェックインのアシストを行い
搭乗口までご案内いたします。〔影響等〕
ガイドは「有料バス」又は「電車」を利用するため、状況によっては
カンタス航空が提供する「トランジットバス」の方が国内線ターミナルに
早く着いてしまうことがあります。(お客様をお待たせする可能性あり。)

シドニー到着後、乗り継ぎのアシストを行うガイドより、国内線ターミナルの合流ポイントについて説明を行うなどして対応いたします。

2017年12月11日月曜日

年末年始に海外に渡航・滞在される方へ

年末年始に海外に渡航・滞在される方へ
~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
在ブリスベン日本国総領事館
2017年12月

●海外では,日本国内で生活している時とは異なる心構えが必要です。特に,テロ,犯罪,感染症等の不測の事態に注意してください。
●海外安全ホームページ(※)で行き先の基本情報や最新の治安情報を確認してください。
●出発前に,外務省の「たびレジ(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/)」に行き先を登録してください。
●万一に備え,渡航前に家族や友人,職場等に旅程や連絡先を伝えておいてください。


1 テロ等への注意
●中東・アフリカ地域だけでなく,欧米やアジアを含め世界各地でテロが発生しています。年末年始には様々なイベント等が行われ,これに集まる不特定多数の群衆を標的とするテロ等の発生が懸念されます。
●こうしたテロの被害に巻き込まれないよう,最新の治安情報を確認するとともに,周囲の状況に注意を払い,不審な人物等を察知した場合には速やかにその場を離れる等安全確保に努めてください。

2 犯罪等の一般的な安全対策
●強盗等は,武器を持っていることがあります。絶対に抵抗しないで下さい。
●多くの国で,違法薬物に関わると場合によっては外国人にも死刑や終身刑等の重刑が科されます。絶対に関わらないで下さい。
●日本人女性が性的暴力被害に遭う事件が発生しています。女性の単独行動や夜間の外出を控える,よく知らない人からの誘いは断るなど,十分に注意して下さい。
●パスポートの管理に気を配って下さい。
●万一に備え,海外旅行保険に加入して下さい。
●事件・事故等に遭遇した場合は,現地警察等の指示に従い行動し,現地の日本国大使館・総領事館等にも連絡して下さい。

3 感染症に関する安全対策
●日本では馴染みがない感染症が発生しています。海外安全ホームページで渡航先の感染症関連情報をご確認ください

(参考:外務省海外安全ホームページ)
http://www.anzen.mofa.go.jp/PC版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html(スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)


1 テロ等への注意
(1)テロ等の脅威
 近年,日本人が出張や観光等で頻繁に訪れる欧米やアジアを含め,世界各地において,ISILをはじめとするイスラム過激派組織等によるテロ事件や,これらの過激派組織の主張に影響を受けたとみられる者による一匹狼(ローンウルフ)型のテロ事件等が発生しています。
 昨年末には,クリスマスマーケットに車両が突入したテロ事件(ドイツ・ベルリン)が発生し,2017年に入ってからも,米国,英国,フランス,ドイツ,ベルギー,スペイン,トルコ,インドネシア,フィリピン等の都市の中心部や観光地でも,群衆等を標的としたテロ事件等が発生しています。冬休みを利用した海外旅行者も多く見込まれる中,今後も同様の事件の発生が懸念されます(本文末尾に,(参考:2017年の主なテロ事件等)を掲載)。


(2)テロ等に関する安全対策
ア 被害の予防策として以下の点に注意してください。
○外務省が発出する海外安全情報及び現地報道等により,最新の治安情勢等の関連情報の入手に努める。
○以下の場所がテロの標的となりやすいことを十分認識する。
・不特定多数が集まる場所(観光施設,公共交通機関,宿泊施設,レストラン,リゾート施設,繁華街,イベント会場,複合商業施設,野外マーケット,市場,大学等)
・宗教施設,政府・軍・警察関係施設,欧米関連施設等
○上記の場所を訪れる際には,周囲の状況に注意を払う。不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる,できるだけ滞在時間を短くする。また,その場の状況に応じた安全確保に努める。
○現地当局の指示があればそれに従う。
○不測の事態に備え,訪問先の出入口や非常口,避難経路,隠れられる場所等についてあらかじめ確認する。

イ 実際に事件に遭遇した場合は,被害を最小限に抑えるため,警察官等の指示をよく聞き冷静に行動するように努めてください。また事件の形態別の注意事項は以下のとおりです。

【車両突入の場合】
ガードレールや街灯などの遮へい物がない歩道などでは危険が増すことに留意する。
○遮へい物がない歩道では,できるだけ道路側ではなく建物側を歩く。

【コンサート会場,スポーツの競技場等の閉鎖空間】
○会場には時間より早めに入る,終了後はある程度時間を置いてから退出するなど,人混みを避けるよう努める。
○会場の外側や出入口付近での人だまりや行列は避ける。
○パニック状態となった群衆の中で負傷するおそれもあり,周囲がパニック状態になっても冷静さを保つように努める。

【爆弾,銃撃等に遭遇した場合】
○その場に伏せる。あるいは頑丈なものの陰に隠れる。
○周囲を確認し,可能であれば銃撃音等から離れるよう,速やかに,低い姿勢を保ちつつ安全なところに退避する。出入口に殺到して将棋倒しなどの二次的な被害に遭わないよう注意が必要。
(海外旅行のテロ・誘拐対策パンフレット(http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html ) も併せて参照ください。)

2 犯罪等の一般的な安全対策
 一般に海外の治安は日本よりも良いとは言えず,何らかのトラブルに巻き込まれる可能性があり,実際に多くの旅行者が被害に遭っています。法制度,文化,風俗・習慣等の多くが日本とは異なることを強く意識して,十分注意して下さい。
 万が一事件・事故等に遭遇した場合には,現地警察等の指示に従い行動するほか,安全な場所に避難した後に現地の日本国大使館・総領事館等にも報告してください。

(1)基本的な防犯対策
 ○ 多額の現金や貴重品を持ち歩かない。
 ○ 空港や市内両替所で多額の両替・換金をしない。
 ○ 目立たない行動や服装を心がける。
 ○ 人通りの少ない場所や,夜間の一人歩きは避ける。
 ○ 営業許可を得ていない,いわゆる「白タク」の利用をなるべく避け,正規のタクシー乗り場などを利用する。
 ○ 見知らぬ人の誘いについていかない。(いかさま賭博,「ぼったくり」等の被害に遭う可能性もある。日本語で話しかける,日本人の知り合いがいる,などと言って安心させる巧妙な手口に注意が必要です。)
 ○ 知らない人に勧められた飲食物を安易に口にしない。睡眠薬強盗(睡眠薬を入れた飲食物を勧められ,意識を失っている間に所持品を奪われる)に注意が必要です。
 ○ 過度な飲酒は控える。
 ○ 生命と身体の安全を最優先する。強盗に遭っても,相手が武器を持っていることを想定し抵抗しない。
 ○ 現地の風俗・習慣に配慮する。日本人同士で集団になって騒ぐ等,現地の人々の感情を刺激するような行為は慎む。

(2)麻薬等違法薬物犯罪に関する注意
 多くの国や地域では,麻薬等違法薬物犯罪に関する取り締まりが強化されており,場合によっては外国人にも死刑や終身刑等が科されます。また,自分では気付かないうちに「運び屋」として利用される可能性もあるので,よく知らない人物から,「△△氏へのおみやげを持って行って欲しい」などの依頼を受けた場合は,はっきりと断るようにしてください。

(3)女性への性的暴行に対する注意
 近年,海外で日本人女性が性的暴行の被害に遭う事例が発生しています。言葉が通じにくいことや,日本女性に対する偏った思い込みもあり,外国人男性から強引なアプローチを受けることがあります。上記(1)の注意点に加えて,以下の点にも十分に注意してください。
 ○ 女性の単独行動や夜間の外出は控える。
 ○ 過度な肌の露出を避ける。
 ○ ホテルの部屋でドアをノックされた時は,防犯チェーンを掛けたままドアを開け相手を確認する。(ホテルのスタッフなどに見えても,自分から頼んでいない場合はフロントに確認する。)
 ○ よく知らない相手からの誘いは断る。
 不幸にも性犯罪の被害に遭ってしまった場合は,妊娠の他にHIVやその他の性感染症の危険もありますので,必ず病院へ行くようにしてください。また,現地警察に届け出を行うことも可能ですが,ケースに応じたアドバイスもできますので,まずは現地の日本国大使館・総領事館にご相談することをお勧めします。大使館・総領事館では個人情報を厳格に管理し,被害者の方の人権に最大限配慮して対応いたします。

(4)立入り制限区域及び写真・ビデオ撮影の制限等について
 多くの国や地域では,政府関係施設や軍事施設,宗教施設等の立入りが制限されるなど情報管理が厳しいことがあります。また,これらの場所の周辺では写真・ビデオ撮影が禁止されている場合が多く,撮影した場合はカメラ等の没収のほか,逮捕・拘束されるおそれがあります。撮影の前には,必ず周囲の係員や現地の人々等に制限の有無等を確認してください

(5)旅券(パスポート)の管理及び携行義務について
パスポートは紛失や盗難に遭うことのないよう十分に注意して下さい。
 万が一パスポートの紛失・盗難に遭った場合は,直ちに現地の警察に赴き,紛失届あるいは被害届を提出するとともに,いずれかの写し又は紛失・被害証明を入手し,日本国大使館又は総領事館の領事窓口までご連絡ください。
多くの国や地域では,外国人はパスポートを常時携行することが法律で義務付けられています。違反すると罰金等を科されることもありますので注意してください

(6)海外旅行保険
 病気や怪我をしても,その国では必要な治療が受けられず,他国や日本への緊急移送が必要となる場合もあります。また,保険に入っていないと,時には数千万円にものぼる高額な医療費・移送費を全て自己負担しなければなりません。万が一に備え,十分な補償内容の海外旅行保険に加入することをお勧めします。

3 感染症に関する安全対策
 海外においては,日本では馴染みがない感染症が多く発生していますので,海外安全ホームページで渡航先の感染症関連情報をご確認ください
 また,厚生労働省からの情報や,農林水産省の検疫に関する案内もご参照ください。
■厚生労働省ホームページ:年末年始における海外での感染症予防について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/travel-kansenshou.html
■農林水産省ホームページ:空海港における水際検疫の強化について
 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/quarantine_beefup.html
■動物検疫所ホームページ:家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9589.html

(参考情報)
■ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
■ 在留届(3か月以上滞在される方)
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/
■ スマートフォン用 海外安全アプリ
 http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html

(参考:2017年の主なテロ事件等)
○エジプト:シナイ半島のモスクにおける襲撃テロ事件(11月24日)
○米国:米カリフォルニア州北部の小学校における銃乱射(11月14日)
○米国:米テキサス州南東部の教会における銃乱射(11月5日)
○米国:ニューヨークにおける車両突入テロ事件(10月31日)
○米国:ラスベガスのコンサート会場における銃撃事件(10月1日)
○フランス:マルセイユの鉄道駅における刃物を用いた襲撃テロ事件(10月1日)
○英国:ロンドンにおける地下鉄での爆弾テロ事件(9月15日)
○フィンランド:トゥルクにおける通行人襲撃テロ事件(8月18日)
○スペイン:バルセロナ及びカンブリスでの車両突入テロ事件(8月17日)
○ベルギー:ブリュッセル中央駅における爆弾テロ事件(6月20日)
○英国:ロンドン北部における車両突入事件(6月19日)
○コロンビア:ボゴタのショッピングセンターにおける爆弾テロ事件(6月17日)
○イラン:テヘランの議会等における銃撃・自爆テロ事件(6月7日)
○英国:ロンドン市内のロンドン橋付近での車両突入テロ事件(6月3日)
○インドネシア:ジャカルタのバスターミナルにおける自爆テロ事件(5月24日)
○英国:マンチェスターのコンサート会場における自爆テロ事件(5月22日)
○フランス:パリのシャンゼリゼ通りにおける銃撃テロ事件(4月20日)
○エジプト:コプト・キリスト教会における連続爆弾テロ事件(4月9日)
○スウェーデン:ストックホルム市内ショッピングセンター付近での車両突入テロ事件(4月7日)
○ロシア:サンクトペテルブルク地下鉄における爆弾テロ事件(4月3日)
○英国:ロンドン市内のウェストミンスター橋及び国会議事堂における車両突入・襲撃テロ事件(3月22日)
○トルコ:イスタンブール市内ナイトクラブにおける銃撃テロ事件(1月1日)


(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
(代表)03-3580-3311
(内線)2902,2903


(外務省内関係連絡先)
○領事局政策課(海外医療情報関連)
(内線)5367
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐,海外医療情報関連を除く)
(内線)5144
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
(内線)3047年末年始に海外に渡航・滞在される方へ
~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
在ブリスベン日本国総領事館
2017年12月

●海外では,日本国内で生活している時とは異なる心構えが必要です。特に,テロ,犯罪,感染症等の不測の事態に注意してください。
●海外安全ホームページ(※)で行き先の基本情報や最新の治安情報を確認してください。
●出発前に,外務省の「たびレジ(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/)」に行き先を登録してください。
●万一に備え,渡航前に家族や友人,職場等に旅程や連絡先を伝えておいてください。


1 テロ等への注意
●中東・アフリカ地域だけでなく,欧米やアジアを含め世界各地でテロが発生しています。年末年始には様々なイベント等が行われ,これに集まる不特定多数の群衆を標的とするテロ等の発生が懸念されます。
●こうしたテロの被害に巻き込まれないよう,最新の治安情報を確認するとともに,周囲の状況に注意を払い,不審な人物等を察知した場合には速やかにその場を離れる等安全確保に努めてください。

2 犯罪等の一般的な安全対策
●強盗等は,武器を持っていることがあります。絶対に抵抗しないで下さい。
●多くの国で,違法薬物に関わると場合によっては外国人にも死刑や終身刑等の重刑が科されます。絶対に関わらないで下さい。
●日本人女性が性的暴力被害に遭う事件が発生しています。女性の単独行動や夜間の外出を控える,よく知らない人からの誘いは断るなど,十分に注意して下さい。
●パスポートの管理に気を配って下さい。
●万一に備え,海外旅行保険に加入して下さい。
●事件・事故等に遭遇した場合は,現地警察等の指示に従い行動し,現地の日本国大使館・総領事館等にも連絡して下さい。

3 感染症に関する安全対策
●日本では馴染みがない感染症が発生しています。海外安全ホームページで渡航先の感染症関連情報をご確認ください

(参考:外務省海外安全ホームページ)
http://www.anzen.mofa.go.jp/PC版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html(スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)


1 テロ等への注意
(1)テロ等の脅威
 近年,日本人が出張や観光等で頻繁に訪れる欧米やアジアを含め,世界各地において,ISILをはじめとするイスラム過激派組織等によるテロ事件や,これらの過激派組織の主張に影響を受けたとみられる者による一匹狼(ローンウルフ)型のテロ事件等が発生しています。
 昨年末には,クリスマスマーケットに車両が突入したテロ事件(ドイツ・ベルリン)が発生し,2017年に入ってからも,米国,英国,フランス,ドイツ,ベルギー,スペイン,トルコ,インドネシア,フィリピン等の都市の中心部や観光地でも,群衆等を標的としたテロ事件等が発生しています。冬休みを利用した海外旅行者も多く見込まれる中,今後も同様の事件の発生が懸念されます(本文末尾に,(参考:2017年の主なテロ事件等)を掲載)。


(2)テロ等に関する安全対策
ア 被害の予防策として以下の点に注意してください。
○外務省が発出する海外安全情報及び現地報道等により,最新の治安情勢等の関連情報の入手に努める。
○以下の場所がテロの標的となりやすいことを十分認識する。
・不特定多数が集まる場所(観光施設,公共交通機関,宿泊施設,レストラン,リゾート施設,繁華街,イベント会場,複合商業施設,野外マーケット,市場,大学等)
・宗教施設,政府・軍・警察関係施設,欧米関連施設等
○上記の場所を訪れる際には,周囲の状況に注意を払う。不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる,できるだけ滞在時間を短くする。また,その場の状況に応じた安全確保に努める。
○現地当局の指示があればそれに従う。
○不測の事態に備え,訪問先の出入口や非常口,避難経路,隠れられる場所等についてあらかじめ確認する。

イ 実際に事件に遭遇した場合は,被害を最小限に抑えるため,警察官等の指示をよく聞き冷静に行動するように努めてください。また事件の形態別の注意事項は以下のとおりです。

【車両突入の場合】
ガードレールや街灯などの遮へい物がない歩道などでは危険が増すことに留意する。
○遮へい物がない歩道では,できるだけ道路側ではなく建物側を歩く。

【コンサート会場,スポーツの競技場等の閉鎖空間】
○会場には時間より早めに入る,終了後はある程度時間を置いてから退出するなど,人混みを避けるよう努める。
○会場の外側や出入口付近での人だまりや行列は避ける。
○パニック状態となった群衆の中で負傷するおそれもあり,周囲がパニック状態になっても冷静さを保つように努める。

【爆弾,銃撃等に遭遇した場合】
○その場に伏せる。あるいは頑丈なものの陰に隠れる。
○周囲を確認し,可能であれば銃撃音等から離れるよう,速やかに,低い姿勢を保ちつつ安全なところに退避する。出入口に殺到して将棋倒しなどの二次的な被害に遭わないよう注意が必要。
(海外旅行のテロ・誘拐対策パンフレット(http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html ) も併せて参照ください。)

2 犯罪等の一般的な安全対策
 一般に海外の治安は日本よりも良いとは言えず,何らかのトラブルに巻き込まれる可能性があり,実際に多くの旅行者が被害に遭っています。法制度,文化,風俗・習慣等の多くが日本とは異なることを強く意識して,十分注意して下さい。
 万が一事件・事故等に遭遇した場合には,現地警察等の指示に従い行動するほか,安全な場所に避難した後に現地の日本国大使館・総領事館等にも報告してください。

(1)基本的な防犯対策
 ○ 多額の現金や貴重品を持ち歩かない。
 ○ 空港や市内両替所で多額の両替・換金をしない。
 ○ 目立たない行動や服装を心がける。
 ○ 人通りの少ない場所や,夜間の一人歩きは避ける。
 ○ 営業許可を得ていない,いわゆる「白タク」の利用をなるべく避け,正規のタクシー乗り場などを利用する。
 ○ 見知らぬ人の誘いについていかない。(いかさま賭博,「ぼったくり」等の被害に遭う可能性もある。日本語で話しかける,日本人の知り合いがいる,などと言って安心させる巧妙な手口に注意が必要です。)
 ○ 知らない人に勧められた飲食物を安易に口にしない。睡眠薬強盗(睡眠薬を入れた飲食物を勧められ,意識を失っている間に所持品を奪われる)に注意が必要です。
 ○ 過度な飲酒は控える。
 ○ 生命と身体の安全を最優先する。強盗に遭っても,相手が武器を持っていることを想定し抵抗しない。
 ○ 現地の風俗・習慣に配慮する。日本人同士で集団になって騒ぐ等,現地の人々の感情を刺激するような行為は慎む。

(2)麻薬等違法薬物犯罪に関する注意
 多くの国や地域では,麻薬等違法薬物犯罪に関する取り締まりが強化されており,場合によっては外国人にも死刑や終身刑等が科されます。また,自分では気付かないうちに「運び屋」として利用される可能性もあるので,よく知らない人物から,「△△氏へのおみやげを持って行って欲しい」などの依頼を受けた場合は,はっきりと断るようにしてください。

(3)女性への性的暴行に対する注意
 近年,海外で日本人女性が性的暴行の被害に遭う事例が発生しています。言葉が通じにくいことや,日本女性に対する偏った思い込みもあり,外国人男性から強引なアプローチを受けることがあります。上記(1)の注意点に加えて,以下の点にも十分に注意してください。
 ○ 女性の単独行動や夜間の外出は控える。
 ○ 過度な肌の露出を避ける。
 ○ ホテルの部屋でドアをノックされた時は,防犯チェーンを掛けたままドアを開け相手を確認する。(ホテルのスタッフなどに見えても,自分から頼んでいない場合はフロントに確認する。)
 ○ よく知らない相手からの誘いは断る。
 不幸にも性犯罪の被害に遭ってしまった場合は,妊娠の他にHIVやその他の性感染症の危険もありますので,必ず病院へ行くようにしてください。また,現地警察に届け出を行うことも可能ですが,ケースに応じたアドバイスもできますので,まずは現地の日本国大使館・総領事館にご相談することをお勧めします。大使館・総領事館では個人情報を厳格に管理し,被害者の方の人権に最大限配慮して対応いたします。

(4)立入り制限区域及び写真・ビデオ撮影の制限等について
 多くの国や地域では,政府関係施設や軍事施設,宗教施設等の立入りが制限されるなど情報管理が厳しいことがあります。また,これらの場所の周辺では写真・ビデオ撮影が禁止されている場合が多く,撮影した場合はカメラ等の没収のほか,逮捕・拘束されるおそれがあります。撮影の前には,必ず周囲の係員や現地の人々等に制限の有無等を確認してください

(5)旅券(パスポート)の管理及び携行義務について
パスポートは紛失や盗難に遭うことのないよう十分に注意して下さい。
 万が一パスポートの紛失・盗難に遭った場合は,直ちに現地の警察に赴き,紛失届あるいは被害届を提出するとともに,いずれかの写し又は紛失・被害証明を入手し,日本国大使館又は総領事館の領事窓口までご連絡ください。
多くの国や地域では,外国人はパスポートを常時携行することが法律で義務付けられています。違反すると罰金等を科されることもありますので注意してください

(6)海外旅行保険
 病気や怪我をしても,その国では必要な治療が受けられず,他国や日本への緊急移送が必要となる場合もあります。また,保険に入っていないと,時には数千万円にものぼる高額な医療費・移送費を全て自己負担しなければなりません。万が一に備え,十分な補償内容の海外旅行保険に加入することをお勧めします。

3 感染症に関する安全対策
 海外においては,日本では馴染みがない感染症が多く発生していますので,海外安全ホームページで渡航先の感染症関連情報をご確認ください
 また,厚生労働省からの情報や,農林水産省の検疫に関する案内もご参照ください。
■厚生労働省ホームページ:年末年始における海外での感染症予防について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/travel-kansenshou.html
■農林水産省ホームページ:空海港における水際検疫の強化について
 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/quarantine_beefup.html
■動物検疫所ホームページ:家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9589.html

(参考情報)
■ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
■ 在留届(3か月以上滞在される方)
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/
■ スマートフォン用 海外安全アプリ
 http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html

(参考:2017年の主なテロ事件等)
○エジプト:シナイ半島のモスクにおける襲撃テロ事件(11月24日)
○米国:米カリフォルニア州北部の小学校における銃乱射(11月14日)
○米国:米テキサス州南東部の教会における銃乱射(11月5日)
○米国:ニューヨークにおける車両突入テロ事件(10月31日)
○米国:ラスベガスのコンサート会場における銃撃事件(10月1日)
○フランス:マルセイユの鉄道駅における刃物を用いた襲撃テロ事件(10月1日)
○英国:ロンドンにおける地下鉄での爆弾テロ事件(9月15日)
○フィンランド:トゥルクにおける通行人襲撃テロ事件(8月18日)
○スペイン:バルセロナ及びカンブリスでの車両突入テロ事件(8月17日)
○ベルギー:ブリュッセル中央駅における爆弾テロ事件(6月20日)
○英国:ロンドン北部における車両突入事件(6月19日)
○コロンビア:ボゴタのショッピングセンターにおける爆弾テロ事件(6月17日)
○イラン:テヘランの議会等における銃撃・自爆テロ事件(6月7日)
○英国:ロンドン市内のロンドン橋付近での車両突入テロ事件(6月3日)
○インドネシア:ジャカルタのバスターミナルにおける自爆テロ事件(5月24日)
○英国:マンチェスターのコンサート会場における自爆テロ事件(5月22日)
○フランス:パリのシャンゼリゼ通りにおける銃撃テロ事件(4月20日)
○エジプト:コプト・キリスト教会における連続爆弾テロ事件(4月9日)
○スウェーデン:ストックホルム市内ショッピングセンター付近での車両突入テロ事件(4月7日)
○ロシア:サンクトペテルブルク地下鉄における爆弾テロ事件(4月3日)
○英国:ロンドン市内のウェストミンスター橋及び国会議事堂における車両突入・襲撃テロ事件(3月22日)
○トルコ:イスタンブール市内ナイトクラブにおける銃撃テロ事件(1月1日)


(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
(代表)03-3580-3311
(内線)2902,2903


(外務省内関係連絡先)
○領事局政策課(海外医療情報関連)
(内線)5367
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐,海外医療情報関連を除く)
(内線)5144
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
(内線)3047